株投資のやり方を、初心者向けにわかりやすくご紹介。貧乏脱出・老後資金を目指して、年間1000万円以上ためる方法をレクチャー!
トップ株投資のイロハ・第3章 > 現在のページ

信用取引口座を作ってみよう!
<株投資のイロハ3-3>




普段私たちが取引している株の売買は「現物(げんぶつ)取引」と言われます。


  1. 銀行から100万円を証券口座に入金すると、買付余力(かいつけよりょく)が100万円になる

  2. 株価1万円、100株で100万円する株を、100万円払って買う

  3. 買付余力はゼロになり、この状態でこれ以上、別の株を買うことはできない


買付余力、すなわち銀行から証券に入金したお金以上の取引はできない。

それが現物取引です。


いっぽう株には現物取引以外にも「信用取引」というものがあります。

これは簡単に言うと、入金したお金(買付余力)以上の取引ができるシステムのこと。

30万円以上の入金状態で信用取引口座を作ることで、この信用取引ができるようになります。


信用取引では株を買うと同時に、一時的に借金をした状態になります。

そしてこの借金は、株を売ると同時に自動的に返済されます。

借金というとみなさん身構えそうですが、アコムやプロミスみたいな消費者金融の借金とはまったく別物ですので、ご安心ください(笑)

うまくいってる投資家も、この信用取引と現物取引はよく使い分けていますので、信用取引口座は作っておいて損はありません。


目次

レバレッジ取引と空売りができる!


信用取引の特徴を言ってしまうと、以下の2点にまとめられます。


  • レバレッジを3倍までかけれる(回転売買ができる

  • 空売りができる(株価がさがることで稼げる


信用取引口座を開設しておくと、レバレッジを3倍までかけれます。

たとえば銀行口座から証券口座に100万円入金しておくと、信用取引では300万円ぶんまで株を買える、ということですね。

現物の買付余力以外にも「信用建余力(しんようたてよりょく)」というものが表示され、これが300万円になっています。

これで株価1万円の株でも、100万円の入金だけで、300万円ぶんの300株が買える計算です。



  • 現物取引 → 入金100万円なら、100万円ぶん(買付余力)の株まで取引できる

  • 信用取引 → 入金100万円なら、300万円ぶん(信用建余力)の株まで取引できる


まあレバレッジ3倍程度であれば、どんなに含み損をかかえても、いきなり元金を割ることはない。

上の例で言えば、300万円のトレードで、入金されている現金100万円以上の含み損が、いきなり発生することはない。

そういう意図から、この信用取引というシステムがうまれています。


レバレッジの間違った使い方


もちろん、初心者がそのまま3倍まで掛け金をベットしても、まあまず負けますね(笑)

だいたいすぐ株の世界を去っていく人は、欲をかいて一気に稼ごうとして、この信用取引のレバレッジを3倍まで使って「信用全力フルレバ」の状態で相場にいどんでいる人です。

信用取引が使えるようになると、現物株を担保にして信用建余力の枠をふやすこともできますが、その枠を使ってさらに信用取引で株を買う「二階建て」を使っている人も、最悪です(笑)


  • 信用全力フルレバ → レバレッジ3倍の信用取引

  • 二階建て → 持っている現物株を担保に、ふえた信用建余力を使った信用取引

  • 三階建て → 消費者金融などから借りたお金を使った信用取引


信用全力フルレバも二階建ても、退場しやすい人の特徴としてよくツイッターなどでネタにされます。



現物取引であれば、原則としてどんなに含み損をかかえても、追加入金を求められることはありません。

しかし信用取引は含み損が拡大しすぎると「追証(おいしょう)」になり、資金の追加入金を求められます。

また追加入金ができない場合、強制決済(強制ロスカット)となり、信用取引で買ってた株は自動的に売られます


  • 追証 → 信用取引で一定の含み損をかかえると要求される追加入金のこと

  • 強制決済 → 追証に応じない場合、信用取引で買ってた株が自動的に売られること



たとえば100万円の入金で300万円ぶんの株を信用取引で買った場合、その株の価値(評価額)が200万円ぶん以下になったとき、この追証が発生します。

結局は入金額以上の損がでた場合は、しっかりおとしまえをつけないといけないというわけですね。

そんなわけで、初心者は多くてもレバレッジ1.5倍~2倍程度の取引にしておくのが、ベターな使い方でしょうね。

具体的には100万円の入金であれば、150万円から200万円あたりまでの取引におさえておく、ということです。


信用取引は同日中の再エントリーに使える!


この「レバレッジをかけれる」ということの真のメリットは「回転売買がしやすくなる」ということです。

現物取引だと、差金決済取引により「同じ資金で同じ銘柄を同日のうちに何度も売買できない」というルールがあります。

ようするに、何度も損切りとエントリーを同日中におこなうときに、非常にやりにくいということ。


たとえば現金100万円しか入金されていない状態で、株価9100円の株を現物で100株買う。

その日のうちに株価9050円までさがったので、一回損切り。

さらに同日のうちに株価9000円あたりまでさがったので、そろそろ下げ止まっただろうと判断して再度エントリーしようとする。

しかし現物ではもう、その日にその銘柄を買うことができません。

現金を余分にいれていれば問題ありませんが、小資金の初心者には、なかなか厳しいときも多いでしょう。



これが信用取引では「日計り(ひばかり)」というルールによって、同日中に何度も回転売買OK。

損切り後のエントリーがしやすくなります。

そのうえ現物取引にくらべて、信用取引のほうが売買手数料が安くなります。


<同じ資金で同じ銘柄を同日のうちに売買できる回数>

  • 現物取引 → 一回かぎり

  • 信用取引 → 何度でもよい(日計り)


いくつもの銘柄にレバレッジ1倍でエントリーし、含み損になったものはすべて損切り。

そして利益がでたものだけ、あとで「現引き(げんびき)」というシステムを使って、現物に変えて長期保有。

信用取引を利用した、損小利大トレードの戦略のひとつです。


レバレッジ1倍以下であれば追証には絶対ならない


なにかと危険視される信用取引ですが、原則として取引額をレバレッジ1倍以下にしておけば、追証で追加入金を求められることもありません

つまり信用取引で取引する金額も、現物で買えるぶんまでにおさえておく。

現金100万円しかいれていないなら、信用取引でも100万円ぶんまでしか株を買わない、ということです。



現金100万円しかないのに、フルレバで300万円ぶんの取引をしてしまうと、最大で200万円の追加入金を要求されるケースがあります。

もちろん、よほどのことがないかぎり、一気に掛け金ぶん300万円すべてを損失、ということはありません。

しかしそういう最悪の事態も想定して取引することが、株では肝心ですね。


<現物と比較したときの信用取引のメリット>

  • 1日に同じ銘柄を何度も回転売買できる

  • 売買手数料が安い


信用取引は性質上デイトレやスイングなどの短期トレードでよく使われますが、長期投資における短期の損切りでも、十分効果を発揮します。

ぜひ信用取引口座は、作っておきましょう。


信用取引口座は、すでに証券口座を作ってあるなら、ネット上の作業だけで開設可能。

申込のとき、運用資金を多く書いておくのが、ちょっとしたコツです(笑)


■ 次ページ 空売りとは?




<仕事しながら億の資産形成を目指す方法>

億の資産形成のやり方は、本業に専念しつつ長期投資するやり方を、管理人が初心者向けにまとめた王道の株教材です。

<短期トレードですばやく100万円を稼ぐ方法>

XMは、日経先物やドル円為替などをハイレバレッジで取引可能。短期トレード手っ取り早く稼ぐときには、必須の口座です。
Copyright(c) 2020-2021 株投資のIROHA