株投資のやり方を、初心者向けにわかりやすくご紹介。貧乏脱出・老後資金を目指して、年間1000万円以上ためる方法をレクチャー!
トップ株投資のイロハ・第3章 > 現在のページ

空売りとは?
<株投資のイロハ3-4>




普通株取引では、株を買ったあとに株価があがらないと、利益をだすことができません。

しかし信用取引の「空売り(からうり)」を使うことで、株価がさがったときでも利益をだせるようになります。


  • 現物買・信用買(空買い・ロング) → 株価があがれば利益、株価がさがれば損失

  • 信用売(空売り・ショート) → 株価があがれば損失、株価がさがれば利益


<空売りの利益と損失>

  • 株価1万円のときに100株を空売り

  • 株価が5000円にさがれば、50万円の含み益

  • 株価が2万円にあがれば、100万円の含み損



空売りで利益がでる仕組みは、超複雑。

株取引をやっていくうえで、別に知らなくてもOKなことですが、興味のある人は、別ページで詳しく解説してます。


● 空売りの仕組みについて知ろう(参考記事)


空売りの場合も信用取引の買いと同様、3倍までレバレッジがききます。

たとえば現金100万円が入金されていれば、300万円ぶんまで空売りが可能

株価1万円の株なら、300株まで空売りできます。

無論、買い同様、実際にはレバレッジ3倍まで使うことはなく、リスクコントロールして、空売りする金額をおさえます。

仕組み上、空売りは無限損失におちいる可能性もありますので、リスク管理はより慎重になるべきでしょう。



目次

ポジション区別のための用語集


なお、信用取引ではエントリー済の買いポジションと売りポジションを区別するため、以下のように呼びます。


  • 信用取引で買ったポジション → 買いポジ・ロング・信用買い・買い玉(かいぎょく)・買建玉(かいだてぎょく)

  • 信用取引で売ったポジション → 売りポジ・ショート・信用売り・売り玉(うりぎょく)・売建玉(うりだてぎょく)

  • 買いポジションを持つ人 → 買方(かいかた)・ロンガー

  • 売りポジションを持つ人 → 売方(うりかた)・ショーター

  • ポジション → 現物株、信用買い、空売りなどの株リスク資産のこと

  • エントリー → ポジションを作ること(現金を使ってリスク資産を作ること、「建てる・新規注文」とも)

  • エグジット → ポジションを解消して損益確定すること(現金にもどすこと、「反対売買・決済注文」とも)



一気には、覚えられないと思います(笑)

当サイトを読み進めるにあたり、今後これらの単語がでてきてわからないときは、ぜひこのページを振り返ってみてください。


なぜ買いをロング、売りをショートと呼ぶかは、別記事で説明しています。


● ショートの意味から考える空売りの使い方(参考記事)


また反対売買の現金化で、信用買いポジを損益確定するための売りを「信用返済売り」、信用売りポジを損益確定するための買いを「信用返済買い」とか「買い戻し」とかと言います。

覚えておきましょう。


<エグジット(反対売買・損益確定・ポジション解除)の種類>

  • 現物売り → 現物で買った株を売ること(通常の売り)

  • 信用返済売り → 信用買いしたポジションを解消すること(売り埋めとも)

  • 信用返済買い → 信用売りしたポジションを解消すること(買い戻し・買い埋めとも)


また「買い戻し」という言葉が示すように、空売りを解消するのは、株価をあげる行為になることも覚えておきましょう。


  • 成行で空売りをいれてエントリー → 株価はさがる

  • 成行で空売りポジの買い戻しをいれてエグジット → 株価はあがる



信用取引の決済期限に気をつける


信用取引はいろいろ種類がありますが、ロングもショートも、基本的には「制度信用取引」を使います。

決済期限は6か月

たとえば3月1日に制度信用取引でポジションを作った場合、9月1日までに決済しないといけない、ということです。

期日をこえると、証券会社から強制的にポジションを決済され、損益が確定します。


<信用の決済期限の一例>

  1. 3月1日に、株価1万円の銘柄Aに、制度信用取引のショートを100株たてる。

  2. 9月1日に、銘柄Aは株価1万5000円になっていた。強制決済され、50万円の損失が自動確定する。



SBI証券スマホアプリでの空売りのやり方(7203の例)


以下は、トヨタ自動車(7203)の空売り例。

株価6655円のときに、指値で6720円の空売りをいれます。


(クリックで拡大)

(1)「取引」クリック、「信用新規売」クリック


(クリックで拡大)

(2)「制度(6か月)」クリック、株数を100にし、「指値」クリック、価格を6720円にし、パスワード入力、「発注」クリック


このように空売りをいれるときは、指値は株価より高値、成行は株価より安値

買い戻すときは指値は安値、成行は高値から約定します。

以下、現行株価と比較したときの約定の仕方。



なお信用取引で買いポジをいれるときは、「信用新規買」となります。


空売りの意義


本来「空売り」で利益をだすのは、初心者むけではありません。

普通、株というのは買いでエントリーし、株価があがったときにエグジットして、利益をだしていくものです。

ですが市場というのは、どうしても年に何回かは不安定になるものです。

10年サイクルで、ほとんどの株が半値を割るような大暴落がくる、ということもあります。


たとえば2018年は、半導体銘柄がずっとさがりつづけました

SUMCO(3436)の株価は2018年1月に3250円の最高値をつけたあと、長期的に下落。

2018年12月の段階で、最安値1127円を記録しています。



そういう不安定相場ではそもそも株をやらない、という選択肢もとれます。

しかし空売りを使うことで稼げるなら、それにこしたことはありませんよね。

やはりいざというときに空売りが使えると、非常に心強いのです。


空売りできる銘柄はかぎられている


株価がさがったときに利益が出る「空売り」。

便利ですが、この空売りがまともに使える銘柄は、かぎられています。



例外として、SBI証券ではハイパー空売り(通称ハイカラ)、楽天証券では「いちにち信用」など、独自の空売りシステムがあります。

これらを使えば、本来空売りできない銘柄にも空売りできるようになりますが、こうした独自の空売りシステムは手数料が割高

やはり信用取引・空売りの基本は「制度信用取引」になります。

特に制度信用取引で空売りのできる銘柄を、貸借銘柄(たいしゃくめいがら)と呼んだりします。


  • 貸借銘柄 → 制度信用取引でロングもショートも作れる

  • 信用銘柄 → 制度信用取引でロングは作れるが、ショートは作れない



制度信用取引が使えるのは、東証一部の大型株(時価総額の大きな株)が中心。

一番確実なのは、日経225採用銘柄ですね。(日経225銘柄については別記事「指数とは?」参照)

日本を代表する225の大型銘柄であれば、だいたい手数料激安で空売りが可能。

こういった背景がありますので、売りエントリーでは225銘柄しか取引しない人も多いですね。


(要点)

空売りは、制度信用取引で空売りできる大型株の貸借銘柄が基本


空売りも使えるようになると、株価があげてるときでも稼げ、さげてるときでも稼げます。

たくさんある株から、さがる可能性の高そうな銘柄を見つけて、売りエントリーをしてみたりと。

株もいよいよゲームみたく感じられて、楽しくなってくると思いますよ!


■ 次ページ 信用取引の手数料




<仕事しながら億の資産形成を目指す方法>

億の資産形成のやり方は、本業に専念しつつ長期投資するやり方を、管理人が初心者向けにまとめた王道の株教材です。

<短期トレードですばやく100万円を稼ぐ方法>

XMは、日経先物やドル円為替などをハイレバレッジで取引可能。短期トレード手っ取り早く稼ぐときには、必須の口座です。
Copyright(c) 2020-2021 株投資のIROHA